【心理学】似ている人を好きになる?!類似性の法則で親密度2倍up

心理学

この記事とであっていただきありがとうございます!!

 

 男子・女子の友人をふやしたい方

あなた
あなた

僕口下手ではトーク力に自信がなく友人がなかなかできず困っています。どうしたら男友達・女友達ができるだろう?おしえてください。

こういった疑問に答えます。

 

本記事の内容

  1. 類似性の法則とは?
  2. 似ている人をすきになる理由
  3. プライベートでの使用例

 

 著者の紹介

この記事を書いている僕は、ポンコツ・口下手ながら以下のような歴があります。

  1. おさないころから周囲に「生粋のムードメーカー」と呼ばれる
  2. 大学時代60人規模のサークルで「彼氏・旦那にしたい人No1」に選ばれる
  3. 塾講師開始1ヵ月半で生徒の点数を68点上げ「カリスマ講師」と呼ばれる

ぱんくん(著者)
ぱんくん(著者)

人間関係はむかしから得意だぞっ!ウホッ!

*この記事は2分ほどで読み終わります。

 

この記事は2021/07/28にライティングされました。

【心理学】類似性の法則ってなに?似ている人を好きになる?

類似性の法則:お互いに似た点を持つ者同士が好感をもつ心理現象。

ことわざ:類は友を呼ぶ

似たものを好きになる理由:自分のとっている行動を「正しい」と思える。お互いの行動が似ている分予測しやすくストレスをかんじない。

ぱんくん(著者)
ぱんくん(著者)

あなたのまわりはあなたと似たような性格・趣味の友達がいますよね?心理学ではあなたのまわりの「5人の平均があなた」といわれます。

ぱんくん(著者)
ぱんくん(著者)

学生の時も陽キャの元気なまわりには陽キャがいましたよね?あれです。

 

類似性の法則の検証

検証対象:アメリカの新婚カップル
検証内容:どれだけ似た点があるかを検証
検証結果:99%以上が同じ人種、94%が同じ宗教
(好かれる人は1%が違うより引用)

この実験のようにほぼ同族で似たような思考がある人を結婚パートナーとしても選ぶ傾向がみられました。

そして、類似性の法則はより似かよっている点がみつかれば見つかる程、強く働き親密度がアップ。

  1. バライティ番組が好き
  2. バライティ番組のイッテQが好き
  3. イッテQの出川さんが好き
  4. 出川さんの海外におつかいコーナーが好き

などとより具体的になればなるほど親密度があがります。

 

ぱんくん(著者)
ぱんくん(著者)

オタク同士がすぐに仲良くなれるのは、おなじレベルで深い話をできるからだ!ウホッ。

 

類似性の法則を使用していた著名人

アメリカのフランクリンルーズベルト大統領はかなり類似性の法則を使用。

彼は人と出あう前に以下のような行動を行っていました。

  1. いまから会う人の職業・趣味を調べる。
  2. その人の関心のあるテーマや資料を読む。
  3. 実際にあってあいての気持ちをつかむ。

このようにあいての事前に調査すると人間関係がうまくいきますよね。

ぱんくん(著者)
ぱんくん(著者)

スポーツでも就職活動と同じで、分析して”あいてを特性をしること”が非常に大切ですよね。

 

 

類似性の法則をいかせる場所

  • マッチングアプリ
  • スポーツバー
  • Youtube
  • ファンクラブ

などなど。

 マッチングアプリ

女性の趣味タグなどから共通の友達をさがすことが可能。

 

 スポーツバー

おなじ興味をもった人が集まるので意気投合しやすい。

 

 

Youtube

あなたの趣味や興味あることを投稿すると、おなじタイプの人と交流できます。

 

 ファンクラブ

好きな歌手のファンクラブのメンバーなどで交流することで好きなアーティストの人と出あえる。

 

ぱんくん(著者)
ぱんくん(著者)

共通点がある人とは仲良くなりやすいからね。ウホッ。

 

類似性の法則を使うためには?

類似性の法則を最大限しようするには趣味をはばひろく持ち、共通点をつくりだす努力をしましょう。

理由としては、あなたの趣味がひろい方がであった人と共通の話題が被る確率がたかくなるからです。

 20代の人の主な趣味・興味

  • スポーツ
  • 音楽
  • 旅行
  • 映画
  • 料理
  • 語学
  • 筋トレ
  • グルメ巡り
  • アート
  • アイドル
  • バライティ
  • カメラ
  • 美容
  • ファッション
  • ペット

 

 20代の人の仕事・副業などに関する知識

  • ブログ
  • Youtube
  • 動画編集
  • マーケティング
  • デザイン
  • 金融
  • 不動産
  • 営業
  • 飲食

などなど多くのジャンルに興味をもって誰とでも類似性の法則をひきだせるようにしときましょう。

ぱんくん(著者)
ぱんくん(著者)

僕の友人で1人、多趣味な人がいるんですが、10分会話するとだれとでも自然に会話がもりあがるんですよ。アイドル・スポーツ・ファッション・映画・IT・旅行・語学の知識が深くあるので90%以上の確率で話題がかぶるのですぐに打ち解けています。

ぱんくん(著者)
ぱんくん(著者)

ぼくは疎い分野がたくさんあるのでもっと勉強しないと。。。

ぱんくん(著者)
ぱんくん(著者)

口下手なひとはとりあえず、幅広く趣味をもつことからはじめたらいいとおもいます!共通点がみつかれば、話がへたでも盛り上がりますので!

 

 

まとめ

今回は心理学「類似性の法則」を紹介させていただきました。

この類似性の法則をうまく活用すれば、口下手なあなたでもプライベート・仕事の人間関係が今までより格段によくなりますので、ぜひともとりいれてください!

最後までよんでいただきありがとうございます!

 

合わせて読みたい

世界のコメディから学ぶ3つの笑いのテクニック!

この記事を書いた人

「英語」と「スポーツ」はモテをつくる! /趣味は英語学習とバスケとフットサルの20代の関西人やで! /口ベタ・ポンコツながら、周囲から「生粋のムードメーカー」と呼ばれてきました/ 大学時代、60人ほどのサークルで「彼氏・旦那にしたい人No1」に選出 / フィリピン・カナダに留学経験があり、TOEIC810点

▼ぼくの口ベタでもモテた恋愛経験をふまえ、20代の口ベタな人でもできる恋愛のノウハウをお伝えします。

toshiをフォローする

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました